B! ゴロビシャ ネメシスの使い魔

【必見】コミュニーケーションが最高の娯楽である

コミュニケーションが最高の娯楽

なぜ娯楽が必要なのか?

人間、娯楽がなければ生きて行けません。

なぜならば、人間は頭が良すぎるからです。そもそも生きる意味も目的なんていうのも存在しないことに気がついてしまうんですよね。それに気がつくと、生きる意味が見出せなくなります。それを誤魔化すためには娯楽が必要となるのです。

今ではインターネットがあり、娯楽が溢れかえっています。

なぜインターネットの登場で娯楽が爆発的に増えたのか、それはインターネットが最強のコミュニーケーションツールだからです。

インターネット自体が娯楽なのではなく、コミュニーケーションが人間にとって最高の娯楽なのです。

↓これをご覧ください

 

2000年ごろに登場し、2007年にiPhoneが登場した頃から一気に普及したスマートフォンは、もはや多くの生活に欠かせない道具として社会や生活に浸透しています。「スマホ中毒」なる言葉も生まれて次第に社会問題化する様相も見え隠れするのですが、実は100年前に発表された風刺画にも同じように通信機器に依存する人々の様子が描かれており、人間はいつの時代も根本は同じであることが伝わってきます。

Cartoon from 1906 predicts our obsession with smartphones / Boing Boing
https://boingboing.net/2018/01/09/cartoon-from-1906-predicts-our.html

その風刺画がコレ。1906年にイギリスの「Punch」誌に掲載されたもので、1本の木の下に二人の男女が椅子に座っている様子が描かれています。しかし二人は夫婦や恋人ではなく、両者の膝の上には通信機器が、そして頭の上にはアンテナが描かれており、何らかの通信を行っている模様。絵の下にあるキャプションには「この二人はお互いにコミュニケーションしているのではなく、女性は恋のメッセージを、そして男性は競馬の結果を受け取っている」と書かれており、二人が持つ装置からはデータを出力する紙テープが打ち出されているのがわかります。


この風刺画のタイトルは「1907年の予想」というもので、まるで現代人が街中でスマートフォンに夢中になるように、100年前の人も無線通信機に夢中にだった、という当時の風潮が収められているというわけです。風刺画が発表された1906年にはサンフランシスコで大地震が発生し、救難信号であるSOS信号が広く普及するタイミングでもあったとのこと。1800年台後半に無線通信が実用化され、人々が通信のもたらす可能性に気付き始めたころには既に、通信機器に夢中になる人の姿が見られるようになっていたようです。

そして現代は、手のひらに高性能なコンピューターがあって高速通信でどんな情報でも瞬時に手に入る時代に。あまりの便利さに、大人だけではなく子どもにまでも「スマートフォン中毒」が広がるようになり、これを問題視した人々がメーカーに対応を促す事態にまで発展しています。

100年前の風刺画には「スマホ中毒」の現代人と同じような光景が描かれていた - GIGAZINE

 

昔の人も今と変わりません。コミュニケーションが大好きなんです。

どのような目的で人間は言語を獲得したのか

我々が言語を獲得するにあたって、何がその元にあったのかと言うと、毛繕いらしいのです。しかし、毛繕いは何時間もかかってしまう大変労力のいる作業なので、簡単に愛情を伝えることができるお喋りというものが代替となったそうです。

つまり、狩や生存に有利だから獲得したのではなく、愛情を伝えるために獲得した能力ということです。ロマンチックですね。

 

だから、そのコミュニーケーションを高速かつ正確に行うことができるインターネットは数多くの娯楽を生み出したのです。

このブログもそうですね。

誰かにこれを伝えたい!が簡単に行えるわけです。

久夛良木健の考えるエンターテイメント

なにわけのわからんこと言っているんだこいつはと思う人もいるかと思いますが、これと同じことをSCEの社長だった久夛良木健さんが言っていたんですね。

【神予言】ソニー久多良木健氏、12年前からもしもしゲーの脅威を予見していた!! : オレ的ゲーム速報@刃

http://www.ijinden.com/_c_11/Kutaragi_Ken.html

最大のライバルは携帯電話久多良木氏は将来の見通しについて、次のように語っている「五、六年後「プレステ3」を出すころでしょうね。僕は最大のライバルは携帯電話だと考えています。人間の最大の娯楽はコミュニケーションだからです。そのころは携帯電話の形態もかなり変わっているでしょう。挑戦のしがいがありますよ」「人間発見」1999/07/26日経新聞夕刊より

彼は本当にすごい人で、未来が相当見えていたと思います。

私はビジネスマンにとって最も先見の明があることが最も重要だと考えています。(堀江貴文さんなんかも本当に凄い)

ps3はビジネス的には失敗だったそうですが、cellコンピューティング構想なんかは本当に凄い。

Cellコンピューティング

Cellコンピューティングとは久夛良木健によれば以下の2つが要点となる[11]

Cellではこのリアルタイムな処理分散を実現する前提の設計がなされている。SPEが独自にSPE用メインメモリーであるとも言えるローカルストアを持っている理由の一つには、この一環もある。

PS3発売当初のSCEは、PS3を核とした複数の機器による家庭内ネットワークでのCellコンピューティングを提唱していた。しかし、久夛良木SCE社長を退いて平井一夫体制になって以降は、Cellコンピューティングについて触れられることはほとんど無くなった。現状ではCellコンピューティングが行える環境は整備されておらず、実現できる見通しも立っていない。PlayStation 4ではCell Broadband Engineではなく他社製のチップをCPUに採用したため、Cellコンピューティング構想は事実上放棄された形となっている。

Cell Broadband Engine - Wikipedia

 

今の暗号通貨の元祖といってもいいかもしれない。(ps4でcellは採用されなかったので事実上この計画は破綻しましたが)

ただ、久夛良木さんは先が見えすぎて急ぎすぎた感があります。(堀江貴文さんも同じかな)

世間が天才に追いつくには時間がかかりますからね。

久夛良木さんはゲーム機の最大のライバルが携帯電話であることを予想していましたし、現に今は多くの人がスマホでゲームをしています。

次世代のコンピューター

これから、生まれるコンピューターはよりコミュニケーションの幅が広がる。

初めてできたパソコンは計算機として1つだけボンっ!あると言った感じでした。これをタイプⅠコンピューターと言いましょう。

その次に生まれたタイプⅡコンピューターが我々が使っているパーソナルコンピューター、スマホです。

では、次にどんなパソコンが出て来るのかと言うとおそらく、触るリアルに体感することができるものになるでしょう。タイプⅢコンピューターとしておきましょう。

このタイプⅢコンピューターの鱗片はもうすでに現れている。VRやAR、Googleグラスなどです。

バーチャルyoutuber の登場は必然だったのかもしれません。

【必見】バーチャルyoutuberの歴史と特徴まとめ - 名無し文学部@ネット、社会、文化研究所

この手(肉球)に触れて見てください。

f:id:createday:20180112001504j:image

どうですか?

何も感じませんよね。

人間は身体的自己と言語的自己から成り立っています。

今のタイプⅡコンピューターでは言語的自己が肥大化してしまっている。

それでは、人間は形を保てない。それは良い面でもあれば、悪い面でもある。

だから、真にコミュニケーションを取るためには身体が必要なのです。

私は体に怪我をしているから、苦しいと言う感情が生まれる。

ウザいこと言われたら、顔が真っ赤になる。

2つは関係しあっている。切っても切れない関係なのです。より人間はコミュニケーションを求める。そのためには身体が必要なのです。

 

 

ようこそ!名無し文学部へ
楽しんでいってください。