B! ゴロビシャ ネメシスの使い魔

日本の民間信仰で祀られる神々ミシャグジさま、アラハバキの謎

 

中部

ãã·ã£ã°ã¸ãã¾ï¼ã©ãè¦ã¦ããã³ã³ã§ãã»ãã¨ãã«ãããã¨ããããã¾ããï¼

ミシャグジさま
ミシャグジとは中部地方を中心に関東・近畿地方の一部に広がる民間信仰で祀られる神である。長野県にある諏訪地域はその震源地とされており、実際には諏訪大社の信仰に関わっていると考えられる。
全国各地にある霊石を神体として祀る石神信仰や、塞の神道祖神信仰と関連があるとも考えられる 

古くは縄文時代より人々から崇められている神様である。特に諏訪地方の信仰形態が有名だが、
ミシャグジ信仰自体は東日本全体に広まっており、それぞれの地方性や信仰形態が違う。
諏訪地方では蛇神であるソソウと習合されたため、の姿をしているとされる。
洩矢同一視され、諏訪の祭であったが、外からやってきたである建御名方(タケミナカタノカミ)に
戦いを挑まれる。ミシャグジ輪を武器に戦ったが、結局負けてしまい祭を降ろされてしまう。
ちなみに建御名方の妻は八坂(ヤサカトメノカミ)とされている。
ちなみに、建御名方は「古事記」と偽書である「先代旧事本紀」にのみ登場し、「日本書紀」には出てこない。この為、建御名方諏訪大社下社の大祝である大氏とその末である刺氏が諏訪に箔を付る為に創作したで、建御名方ミシャグジの一種であるという説もある。

このっていた神社では、1年交代で前の官を殺してしまうという「一年神主」の伝承が有名である。
 

東北

 

アラハバキと遮光器土偶

 
アラハバキと遮光器土偶

アラハバキ
アラハバキとは、東北地方を中心に古くから庶民の間で信仰されてきた日本の民間信仰的な神の一柱で、アラバキとも呼ばれます。
荒脛巾・荒吐・荒覇吐・阿羅波比・阿良波々岐など表記はさまざまですが、信仰の厚い東北地方を始め、アラハバキを祀る神社は全国にあります。 

 

アラハバキと遮光器土偶

アラハバキをイメージしているといわれる遮光器土偶とは、青森県つがる市の亀ヶ岡遺跡で出土し、重要文化財に指定された縄文時代の代表的な土偶です。

頭部に見られる大きなゴーグルのようなものが、雪から目を守る遮光器に似ていることから遮光器土偶の名が付きました。この遮光器土偶が出土した亀ヶ岡遺跡のあるつがる市は、東日流外三郡誌発見の地としても知られています。

アラハバキだけではなく宇宙人説なども飛び出した遮光器土偶ですが、近年の研究ではゴーグルのようなものは目を強調、体の凹凸も乳房や臀部など女性の体形を強調したものと考えられています。

土偶は体の一部が欠けて出土することが多く、アラハバキを信仰していた人々が、補修をしつつ繰り返し儀式などに使用していたとの説もありますが、定かではありません。

 

https://amaterasu49.media/archives/25243

 
氷川さんとある意味同居してた神で、だから関東由来。
氷川神社の中にアラハバキ神社があってアラハバキ祀ってるんやね
日本武尊の東征前に関東の住民たちが信仰してたのがアラハバキなんかな 
そういう認識でええみたいやね
東征に伴って東北にひろまった、ってのがまあ主流説やなかったかな

アラハバキは朝廷系の神じゃない。
主神だったのが祀ってるグループが朝廷に恭順して結果神社で主神が朝廷系の神になって客神扱いで祀られるようになったって説
神っていうか元々人だったのを神格化した説もあるし 
それ、『東日流外三郡誌』の影響下にある説やで、たしか 



少なくとも関東にはアラハバキ祀ってる神社ほぼないそうです。
 


個人体にはやはりアラハバキは土地の豪族なり統治者の祖先神かなんかをシンボライズしたものだと思うんご
んで朝廷に恭順してって…って感じ 
 
氷川神社は出雲系氏族が武蔵に移り住んで建てた神社で、語源的には島根の斐伊川からきてる
祭神もスサノオ
だけど何でアラハバキスサノオが対立せず同居できたのかは謎やな 


wikiソース
主祭神スサノオであるという明確な記述は江戸時代までしか遡れない。 」
だそう

関東古神社の御多聞に漏れず、ここもヤマトタケルの在陣説話が残ってるらしいんで、
早くから大和朝廷と手を結んだ豪族なのは間違いないみたいなんやが、その主神はやっぱ謎
(最後の門のチョイ脇辺りに客神の社があるんやが、それが訊いたことない名前やったんだよな) 

武蔵国造やからスサノオやろ 
 
個人的に気になってるのはクニノトコタチなんやが、あれどっから来たんだろ
日本書紀やと本文でも一書でも最初らへんで必ず出て重視されとるし、 

吉田神道のイメージしかないわ 
大本教のイメージ
出口王仁三郎最高神をクニノトコタチにしたために
当時の天照大御神を中心にする国家神道を脅かすからって戦中に大本事件で弾圧されたんよね 



近代やとそれが有名やなあ
ただ、国ってところからして、アメノミナカヌシみたいな天の思想の中国神話由来とは違う気がするんや 


普通に日本古来の神やろ
古い時代からいる創造神 
天孫族天津神(アマテラス系)とそれ以外の土着=国津神オオクニヌシ・サルタヒコなど)
ミシャグシやアラハバキに至ってはいわゆる八百万の神の更に外の存在だろう
 
 
 
因みに個人的に一番謎なのが寒川神社の寒川ヒコとヒメ命 
ようこそ!名無し文学部へ
楽しんでいってください。