B! ゴロビシャ ネメシスの使い魔

新卒一括採用廃止で日本は蘇る!かも?20年遅れの日本

日本は20年遅れてる

ようやく新卒一括採用が廃止になりました。20年遅いですね。

労働改革、新卒一括採用の廃止、スポーツ界の腐敗排除

2018年は日本がようやく変わり始めた年かもしれません。平成も終わりますしね。

平成は本当にいいことが何もないと言われるぐらい酷い時代でした。

日本は30年間にも及ぶ経済停滞を起こし、少子化も取り返しがつかないレベルになりました。

しかし、それが皮肉なことに日本経済を復活させらら要因にもなり得るのですが…

 

若年層の自殺率が高すぎる

f:id:createday:20181009135333j:image

あまりにも高い。、確かに年金がもらえないとか税金が高いという目に見える辛い将来があるのはわかりますが、はっきり言って異常です。

なぜここまで自殺が多いのか。1つは学校という空間でのイジメです。

適当に集めた30〜40人を1つの箱に1年間も閉じ込めたらそりゃイジメも起こります。

金持ちは公立に通わせず、私立に通わせたがる理由もわかります。

そして、近年ではインターネットの普及によってイジメの質がより陰湿になりました。

生徒の世界というのは基本的に家庭と学校だけなのです。とても狭い環境の中でインターネットでさえ逃げ道ではなくなってしまったのですから、行き詰まって死を選んでしまうのも無理はありません。

就活が失敗したら終わりの世の中

f:id:createday:20181009135338j:image

これは異常です。グラフで見ると少しだけ上がっただけじゃないかと思われるかも知れませんが、少子化している日本でこの数値です。率で言えば2倍以上になっているということです。

ヤバイくないですか?

これは新卒一括採用の影響です。

日本は年功序列、終身雇用というシステムがありました。これによって辞める人が少なく、中途市場が育たなかった。つまり、人材を雇うのであれば、新卒で人を雇わないいけなかったのです。しかし、今は終身雇用なんてものはありません。シャープも潰れますし、東芝もボロボロです。

なのに新卒一括採用だけは続いている。

しかも、年功序列と言う名の搾取もある。

これでは若者が絶望して自殺してしまいます。

いい面もあった

日本の失業率の低さは素晴らしいです。

欧米では若年層の失業率が非常に高いです。その理由は新卒採用がなく、若者に既得権益がないためです。

当然企業は利益をあげることが目的なので、わざわざ教育コストのかかる新卒を取るより、経験者を取りますよね。

これから日本の就活がどうなるかわかりませんが、欧米のようなスタイルになるのであれば、日本の学生は不利になるでしょう。

というよりも、ちゃんと勉強してないとどこにも採用されなくなるでしょう。

おそらく、学生時代に専門分野で死ぬほど勉強したり、インターンや自分でビジネスをやる人が仕事にありつける時代になります。

文系の人にはかなり厳しい未来が待ち受けているのではないかと思います。

しかし、新卒一括採用がなくなり、学生の既得権益がなくなることで中途市場はより盛り上がり、転職が当たり前の時代になります。

そのため、ブラック企業に嫌々残る必要もなくなり、労働環境が改善する可能性があります。

日本は従業員の首を切りにくいのですが、優秀な人からどんどん転職するようになり、搾取だけしていた層や社内ニートのような存在がようやく淘汰されるのかもしれません。

どちらにせよ、しっかりと努力をしたもの勝ちの世界になり、新卒で運が悪く、失敗したからと言って自殺をしてしまうような理不尽感や不平等感は無くなるでしょう。

新卒採用に失敗している企業だらけ

はっきり言って新卒採用は失敗だらけです。多くの企業でミスマッチが生まれている。

f:id:createday:20181010133836j:image

豊田 一部の企業では、なんと8割が使い物にならないとか、戦力にならないという声があって。8割くらいが育たなかったり、辞めてしまったり、メンタルがまいってしまうという企業の声が増えているんですね。

 

ひろゆき 8割ってことは、2割しか正解しないってことで、採り方に間違いがあるんじゃないですか?

 

豊田 その可能性は高いですね。その子たちがどんなふうになっているかというと、失敗をすごく恐れてチャレンジをしないとか、自分の能力を置いておいて「こういうことをさせろ」だとか要望ばっかり言って目の前の仕事にコミットしないといった子になっている。自分がこういう風になりたいというものが、企業の中では自分のなりたいものに必ずしもなれるわけじゃないじゃないですか。それから外れる人はたくさんいるんですけど、外れてしまった瞬間にやる気がなくなって「僕はダメだ」と、モチベーションが落ちてしまう。

 

ひろゆき それでいうと、エリートというのは仕事ができるということではないということですか?

 

豊田 そうですね。「就活エリート」という、就職活動で結果を出せるという意味のエリートです。

 

ひろゆき あぁ、就職活動が得意なのと、仕事ができるのとは違いますからね。

 

豊田 おっしゃる通りですね。でも企業の側としてはそれを一致させたいわけですよね。

ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言 - ログミー

 

8割が新卒は使えないとの評価をしています。馬鹿じゃね?

この驚異的な率は自ら採用能力の低さアピールしているのです。

これは人事の見る目がないから。もしくは今の経営者が見る目がないからです。

最近よくある傾向としては若手の人事は見る目があるのですが、おっさん世代が頗る見る目がないのです。

理由はバブル入社だから…

人を取る基準が仕事とは全く関係のないものが多いのです。そりゃ日本企業の有り様を見ればわかりますよね。

そもそも、たかが一回の面接で人間を判断することは不可能なのです。

採用は通年にして、インターンを拡充していくことが必要になるでしょう。

これがグローバルスタンダードです。日本は常に自らが有利になることだけグローバルスタンダードとカッコつけて搾取してきたのです。

日本復活のチャンス!

新卒の人口が減り始め、奴隷を獲得できない企業が増え始めました。

これはチャンスです。新卒一括採用の廃止に続けて、労働規制を進め、賃金を上げていかなくてはなりません。

労働者は強気でいきましょう。優秀な人が率先して転職をチラつかせたり、賃上げ交渉を行いましょう。

日本の労働生産性の低さはよく問題になります。しかし、日本の労働力の質は世界的っぽクラスなのです。

日本の質のいい労働力で、これだけの生産性しかあげられていないのは異常です。日本の経営者が恐ろしく無能でいかに楽に搾取し、儲けてきたかがわかると思います。

仕事が割に合わないと感じている人は声をあげましょう。サビ残させるような企業は即辞めましょう。

大丈夫です。新卒一括採用が廃止されるため、中途採用が当たり前になります。

おそらく、欧米のような雇用形態になるでしょう。転職して当たり前の時代になります。

ブラック企業で搾取されているなら辞めましょう。交渉しましょう。

それが日本のためなのです。

 

ようこそ!名無し文学部へ
楽しんでいってください。